本文へスキップ

コンセプト青森県朝日会のページ


青森県朝日会とは

青森県朝日会は、朝日新聞をはじめ朝日グループの各種新聞や出版物を専門に取り扱う朝日新聞販売店(ASA)の集まりです。”ASA“は朝日新聞サービスアンカー(Asahi shimbun Service Anchor)の頭文字をとったものです。アンカーは英語で「船をつなぐ錨」「リレー競技の最終走者」という意味です。地域に根ざし、地域の皆様に朝日新聞をお届けする「最終ランナー」という役割を表しています。


販売店紹介

第1回 ASA弘前中央
弘前市品川町174−1
電話0172-36-6655 FAX0172-36-0307

 社員数7人、パート従業員48人の大所帯。弘前市7万世帯のほぼ全域をカバーしています。区域内に弘前大学など主要4大学を抱えています。
 取り扱い紙は「朝日新聞」をはじめ、「日刊スポーツ」「小学生・中学生新聞」「週刊朝日」「アエラ」など協力業界紙、出版物。それに総合経済紙「日本経済新聞」も販売しています。
 店舗は2店舗。品川町が本店。別に蔵主町に支店があります。経営主体「しんぶんの楽々堂」は創業32年。社名変更を経て現在に至っています。月1回広告情報紙「999情報」を発行。独自に古紙回収を実施。
 ともかく「お客様第一」「お客様のために」がモットー。明るく元気に、親切にとスタッフ一同フル回転しています。

所長から一言

「新聞は読んでみて選んで下さい。7日間の『無料お試し読み(配達)』ができます。お気軽にお申し込み下さい。世の中のことをきちんと知りたい、考えてみたい人にはやはり朝日新聞がおすすめです。最近長めの文章を読むのが苦手なお子さまが増えています。小さい頃から新聞を読む習慣をつけておくのが大事かな。まずは日本語から。最後に大学生の方、新聞よんでぇ〜…」

shop info店舗情報

青森県朝日会

〒030-0947
青森市浜館3丁目6-6 2F
TEL.017-743-9797
FAX.017-743-3613

飛行機雲

工事中